morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鳳来湖第10岩脈

いつもは水面に隠れているが 水位が下がったときにだけ見ることができる 露出した鳳来湖第10岩脈 水の力により真ん中が崩れ左右に分かれている

鳳来湖 ・ 幻の滝  穴滝

異常気象かと思わせる各地で降り続く集中豪雨 どうしたものか、こちら東三河では渇水状態 水瓶の宇連ダムも貯水率を50%をきったままだ 水位が下がったときに現れる滝がある 穴滝の上段部 穴滝の下段部は大きな岩にできた穴の中に落ちて滝壺を見ることは…

咲き始めたサギソウ    豊橋葦毛湿原

猛暑と突然の大雨が続くなか 秋の訪れを感じさせてくれる あいらしくさわやかな花です サギソウ 鷺 草 ミミカキグサ 耳掻草 ホザキノミミカキグサ 穂咲の耳掻草 ムラサキミミカキクサ 紫耳掻草

里山歩き   ムヨウラン

蒸し暑いなか新城市の里山を歩いて見かけた花です。 クロムヨウラン

茶臼山

暑さを逃れて豊根村の茶臼山高原に山歩きです。 高原に咲く バイケイソウ 向こうに見えるのは茶臼山スキー場 カワラナデシコ 河原撫子 赤花と白花 イヌトウバナ 犬塔花 ヤマガラシ 山芥子 シロバナイナモリソウ 白花稲森草 バライチゴ 薔薇苺 サワギク 沢菊

夏の面の木峠

奥三河北部にある標高約1000mの面の木峠は夏でもすずしく 市内ではすでに盛期を過ぎてしまった花が元気よく咲いています。 ミズチドリ 水千鳥 ヤマホタルブクロ 山蛍袋 ノハナショウブ 野花菖蒲 アザミ 薊 チダケサシ 乳茸刺 カキラン 柿 蘭 良木を求めて…

梅雨空の里山に咲く 2

低く雨雲のたちこめる 里山を歩いて見た草花を一挙大公開です イワガラミ 岩 絡 オオバヤシャブシ 大葉夜叉五倍子 昨年の実と今年の実 タマゴタケ 卵 茸 テングダケ 天狗茸 ノリウツギ 糊空木 ヤマアワ 山 粟 コマツナギ 駒 繋 キハギ 木 萩 キブシ 木五倍…

梅雨空の里山に咲く

べた~とした湿気、吹く風まで重く感じる、梅雨時の里山歩きです 花が巴の形をした トモエソウ 巴 草 カギカズラ 鉤 蔓 鉤 蔓の名前は、棘が鉤のように曲がっているところからつき この鉤の部分は、生薬として使われるようです。

里山の花

いつも出かけている里山に今日も山歩き でも、今日はいつもとは違う花に出逢うことができました。 なんとなくみすぼらしく見える タシロラン 田代蘭 ジャノヒゲ 蛇の髭 トンボソウ 蜻蛉草 では下の ?? トンボソウと同じように尾はあるが、羽がありません …