morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

花  火

お彼岸の過ぎた頃から東三河でも いろいろな神社で、毎週のようにお祭りが行われている。 今日は、豊川市の中条神社で行われた手筒花火の大型で大筒の写真です。 櫓のうえに取り付けられた大筒に点火をするために、点火用の花火を櫓の上で振り回してから点火…

さくら

豊川市長山町の宝円寺に咲く枝垂れ桜の古木です。 相変わらず、ここでも多くのカメラマンが三脚を立てています。 菜の花と桜が同じ時期に咲くため、 どうしても菜の花を入れて撮りたくなり下のような写真に、 菜の花をできるだけ抑えてみましたが、 やっぱり…

春を告げる草花

早咲きの桜はさいたもののソメイヨシノはまだ三分咲 カタクリ山と比丘尼に春を告げる花を探しに行ってきました。 豊橋市西川のカタクリは良く管理されているようで元気ものばかりです。 トサミズキ 土佐水木 スミレ (詳しくは不明) イチリンソウ 一輪草 ハ…

桜前線

毎年豊川市内の桜前線は、三明寺の桜から始まります 三明寺の枝垂れ桜 3月20日撮影 多少の早い遅いはあるものの毎年同じように咲いてくれる桜 花をみると、気が緩むというか!安心するというか! やっぱり桜は、日本の花です。 これからしばらくは、さく…

五葉湖    (新城市)

新城市内を走る東名高速の近くにある大原調整池のダムで出来た湖です。 今回は、五葉湖の分水嶺となっている尾根を歩いてきました。 五葉湖のまわりは、標高400m前後の山が連なっています。 ハイキングコースを歩きます 工事中の展望台 今日見つけた標高…

豊橋自然歩道

春の花を探しに葦毛湿原から湿原の裏山を歩いてきました。 キスミレ 黄 菫 愛知県の絶滅危惧 ⅠA類 に指定品種 山頂より豊橋市街 登山道にでてきた沢蟹 見えるかな? ショウジョウバカマ 猩々袴 湿原のいたるところに咲いている タチツボスミレ 立坪菫 カタ…

春がきた三河路

暖かな春の日差しの中 山野草をさがしながら 比丘尼城址から雨生山を歩いてきました。 雨生山から見た、東名高速と新東名高速を結ぶ三ヶ日ジャンクションと その向こうには、浜名湖が見えます。 ハルリンドウ 春竜胆 センボンヤリ 千本槍 ニオイタチツボスミ…

梅の花が見頃の奥三河

四季を通じて足音のするのは春だけ ? なつ・あき・ふゆ・には足音がないのだろうか ? 昔人の春を待ちこがれる気持ちが伝わってくるような 春の足音 大代の棚田の展望台から見た、竜頭山と本宮山 大代の展望台から眼下に広がる棚田 棚田近くで緑の竹林のな…

春がきた♪ 吉祥山

毎年春は、黄砂と共にやってくる かっては、おぼろ月夜を愉しむ心に余裕があったのであろう 事情が今年は少し違いPM2.5やらを連れてきているようで いったいあの国は、どうなってしまうのか どうなろうと他人に迷惑をかけずにすべて自己責任でやっても…

城 山

愛知県と静岡県の県境にある連峰の山歩きも豊橋市の二川から始まり 新城市巣山と浜松市寺野の境にある浅間山・弓張山・城山で いよいよ終盤となります。 今回歩いた山を鳳来寺山の鷹打場から見たところです 浅間山に寺野からの登山口 浅間山山頂には祠があり…

愛知県民の森

数万年まえは火山であった県民の森の峰々は 凝灰岩や安山岩で出来ており 県民の森の外周は、標高は700m前後と低いものの 急峻で岩場の尾根道が約12km続きます。 県民の森の南尾根 北尾根展望台 西尾根も岩場の登山道が続きます。 北尾根を行く コー…

ミスミソウ

三河路に咲くミスミソウ

大代のスダジイ

岡崎市大代 高之御前神社のスダジイは、樹齢7~800年 幹回 約7m 山の中腹に鎮座している高之御前神社は、かなりの歴史を感じさてくれます。 節分に追い払った鬼が 戻ってきたときに この札を見せて 鬼を混乱させてしまおうとしたもの