morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2007-01-01から1年間の記事一覧

里の秋

豊川市・三明寺 豊川稲荷の南に約1キロメートルにあります 三重の塔は、国の重要文化財に指定されています。

里の秋

豊川市・浄福寺 NHKのドラマ風林火山で名の知れた山本勘助の墓は、この浄福寺の隣の長谷寺にあります。 このあたりには、おおくの寺があり、牛久保町の寺町と呼ばれています。

里の秋

豊川市・財賀寺 温暖なこの地方きれいに紅葉してくれません。

普門寺

豊橋市・ 愛知と静岡の県境にある、この普門寺の紅葉を最後にこの地方も 秋とお別れです。

鳴沢不動と滝

新城市・作手

聞桂禅寺

岡崎市・宮崎町から千両への交差点にあります

もみじ狩り

愛知県民の森

秋の終わり・・・

愛知県民の森

愛知県民の森

もみじ狩りには、不向きな曇り空の一日でした 滝は、駐車場より約1時間歩いたところにある亀石の滝ですが、 残念なことに水は、ほとんど流れていませんでした

秋・あき・奥三河・おくみかわ・と・・・・

以前は、北設楽郡稲武町今は、豊田市稲武町となった大井平公園の紅葉と 根羽村の柿の木です 柿の木は、まだ落葉まで2.3週間かかりそうです。

コスモス

棚田の畦道に咲いていたコスモスと 杉林のなかで見つけたクレオメの花です

奥三河

雨上がりの午後 雲の気まぐれがつくりだす風景 時のたつのを忘れさせてくれます。 愛知県新城市四ツ谷

棚 田

なにもかも、この世のものを全て焼けつくしそうな灼熱も今となっては なつかしくもある、今日この頃 久しぶりに、棚田を訪れてみました。

知恵文殊

豊川市西部の山手にあり、古くより、知恵を授ける文殊さんと呼び 毎年、3月下旬に行われるお祭りには、近郷近在より 多くの人々が、参拝に訪れます。 この、知恵文殊をまつるお寺は、財賀寺と、いい 山門には、立派な仁王様が、おります。

浄連の滝

伊豆の下田より踊り子の道を北上 天城峠を越えこの滝に出会いました

kobitoの夏休み  2

城ヶ島の風景と 西伊豆から見えた富士山です

kobitoの夏休み

伊豆半島を旅してきました。 もう何度も訪れているところですが、 今回も新しい伊豆のすがたを、見つけることができました。 写真は、南伊豆のリアス式海岸です。

(マンニィ)台風一過・・・田原市一色弥八島

台風4号により被害を受けられた皆さんに、お見舞い申し上げます。 幸いこの地方は、今のところ大きな被害は報告されていません。

キス釣り

久々に晴れた梅雨空の合い間、キス釣りに行ってきました。 この時期まだ、サイズは小ぶりです 朝10時より午後2時までの釣果です。 釣るのはイイが、後が大変・・・・

鮎 滝 ・ 初夏の風物詩

新城市井沢 その昔、筏を流すための水路を造ったことにより、その褒賞として この地区の者に、領主がこの鮎漁の特権を与えた。

寒狭川

段戸の峯々に降りし、雫を集めおおきな流をつくる 狭く・寒い・川・は、中流より豊川と名を変え その水は、やがて三河湾にそそぎます。 写真は、新城市大輪付近です 対岸には、民家があり、往き来には川舟を使っています。

ほたるぶくろ

夜空を舞う蛍を、待つかのように咲く、ほたるぶくろ 花の中に、ほたるを入れたら、楽しそう・・・・

谷の口

田原市谷の口にて 5月は、ほとんど釣果なしでしたが 6月に入り海の状態も安定して 小型ながら、なんとか釣れるようになりました。

菖 蒲

豊橋市・賀茂神社の菖蒲園 これからが見ごろです

田植えの頃

新城市・四ツ谷

もみじの花

新城市・四ツ谷

渥美半島・表浜海岸

豊橋市の細谷から田原市の赤羽根町までの海岸は このような地形で構成されています。 ここ表浜は、これからの季節サファーと釣り人でにぎわいます。 写真は、田原市の浜田の写真です 4枚目は、浜田より東の浜名湖方向を見たところです 5枚目は、浜田より西の…

2007・いよいよ釣りシーズン到来

豊橋市西七根・表浜です。

寒狭川

新城市

なごり桜

街中のさくらは、すでに葉桜となり 雨の中、新緑がきれいな季節に・・・ この地方最期のさくらを探しに段戸山裏谷高原に、 しかしまだすこし時期が早く、さくらは、まばら 写真は、裏谷高原を、源流とする栗島川渓谷のさくらです。