morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

野に咲く花 5

撮影日 2012・08・28 撮影場所 新城市富岡 新城市街と新東名高速の工事現場(山の中腹) ミカワマツムシソウ (三河松虫草) ミシマサイコ (三島紫胡) モトタカサブロウ (元高三郎) ブタナ (豚 菜) サワヒヨドリ (沢 鵯) ツルボ (蔓 穂) …

野に咲く花 4

撮影日 2012・08・28 撮影場所 新城市富岡 新城市富岡の田園風景 シュロソウ (棕櫚草) ダイコンソウ (大根草) トウバナ (塔 花) メドハギ センニンソウ (仙人草) テッポウユリ (鉄砲百合) サワシロギク (沢白菊) イヌサンショウ (犬山…

野に咲く花 3

撮影日 2012・08・28 撮影場所 新城市富岡 富岡方面から見た吉祥山 オミナエシ (女郎花) アレチヌストハギ (荒地盗人萩) ノアズキ (野小豆) コマツナギ (駒 繋) オオニシキソウ (大錦草) アイナエ ネコハギ (猫 萩) キンミズヒキ (金水…

野に咲く花 2

撮影日 2012・08・23 撮影場所 新城市作手 ツクデマアザミ (作手真薊) ムラサキツメクサ (紫詰草) オニユリ (鬼百合) ミズギボウシ (水疑宝珠) オモダカ (面 高) ミズギク (水 菊) ミズギクの蕾 ノリウツギ (糊空木) ホザキミミカキソ…

野に咲く花 1

最近写した花の写真 在庫がどんどんたまってしまい 夏休みの自由研究の発表のつもりで大公開 撮影場所 約標高500mの新城市作手 本尊が十一面観世音菩薩の善福寺 サワキキョウ (沢桔梗) サワシロキク (沢白菊) ヒメシロネ (姫白根) ヘラオモダカ (…

葦毛湿原

湿原の中は木道の上を歩きます、でも湿原の中には足跡がいけませんねェ !! 開花したばかりのシラタマホシクサ(白玉星草)と群生地 絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているこの花は、静岡、愛知、岐阜、三重の各県の 湿地帯で見ることができるようです。 ミズギボ…

8月の空と

比丘尼城址の上には、もくもくと白い雲 陽射しを受けた地上では焦げ付くような暑さ おおきな木の木陰では葉をゆらす風が気持ちいい 強い陽射しのもとが良く似合う ノアザミ シモツケ キキョウ ママコノシリヌグイ 継子の尻拭 ヘクソカズラ 屁糞蔓 誰が名付け…

葦毛湿原

林のなかから聞こえる蝉の鳴き声は、 アブラゼミからツクツクボウシに 湿原では、夏の草花から秋の草花に変わりつつあります。 ホザキノミミカキクサ ミミカキクサ ムラサキノミミカキグサ ご指摘をいただき、もう一度フォルダー内を調べたところ ムラサキノ…

湿原  サギソウ

葦毛湿原では乱舞するように咲くサギソウを見ることができます まだ蕾も多くこれから暫らくは楽しむことができそうです。

湿 原

豊橋市の葦毛湿原です 湿原の中はこの木道を歩きます 木道の脇に咲いていた ミズギク 湿原内のいたるところで見ることができます ノリウツギ

高原の湿原

サギソウが咲き始めた作手高原

鮎 滝

滝を遡上する鮎を網ですくい上げるだけのシンプルな鮎漁です この鮎漁は 昔、材木を筏に組んで流すための水路を 村人が硬い岩を砕き掘り切りを作ったことから 井沢村の人にのみこの漁が領主から許可された。