morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2010-01-01から1年間の記事一覧

秋 色 (4)

北設楽から始まった三河地方の紅葉前線も南下をして、いよいよ豊橋市の普門寺に、先日NHKのニュースで 放送されたためか ? 境内はにぎやかであった。 毎年12月の第一日曜日に紅葉祭りが行われます 今年は、12月5日になります。

秋 色 (3)

この地方つまり愛知県東部の奥三河で一押しの紅葉のきれいな所、新城市にある愛知県民の森です。

秋 色 (2)

新城市鳳来寺山、鳳来寺もみじ祭りの翌日とあって人出もまばらでゆっくりと紅葉を楽しむことができた。 合掌造りの建物は、飛騨地方から移築され現在はレストランとして使われております。

秋 色 (1)

私の肩をすかすように静かに去って行く今年の 秋 たぶん去年もその前も ・・・来年も再来年も ・・・同じよな 季節の繰り返し、でもやっぱりどこか違う、2度と出会うことの無い今年の秋 自分なりに捉えてみました。 この渓流は、新城市作手を流れる豊川(と…

下石の滝

ここは、奥三河にある愛知県民の森、この時期は紅葉めあてのカメラマンで賑わっています さて、本日の目的は駐車場から歩いて約1時間のところにある下石の滝です。

シラタマホシクサ

葦毛湿原の写真を追加いたします

葦毛湿原

東海の尾瀬とはちょっと大げさなような気がする、ここは豊橋市の東部にある葦毛湿原、湿原の裏山を越えれば もうそこは、静岡県の湖西市です。今日は、暇をもてあまし湿原の散歩に、いろいろな花に出会うことができました。 サギソウは8月中旬、そのほかは…

いよいよシーズン到来

今年の夏は、猛暑の連続、暑さ寒さも彼岸までの言葉どうり、このところ夜は過ごしやすくなりました。 そこで釣竿片手に表浜に、海の波は静かで吹く風は北西からの心地よい風 しかし釣れる魚は小型ばかりで、もう諦めかけたころ、大型のキスが、ゾロゾロと釣…

猛暑日の夕暮れ

この夏は、過去にない暑さとか !!! それにしても焦げ付くようなこの暑さの日々 少しでも涼しいところを求め今日は、スーパマーケットの屋上の駐車場に、ここも焼けた鉄板の上 アッチチ・・ でも、夕景には、次の季節を少しだけ感じることが。

梅雨入り

今日6月13日この地方も梅雨入りしたと思われるとの報道が、これからしばらくは雨の季節 雨に似合う花といえば、アヤメ・ショウブ・アジサイ・etc アジサイの咲くお寺を求めて、紅葉の時期以外にほとんど訪れるれたことない、愛知県と静岡県の県境にある普…

東栄町チェエンソーアート世界大会

チェエンソーのみで太い原木を削り作品を造る参加者は外国の人も含め数十名、会場はチェンソーから出るエンジン音と木を削るときに出るオガコと埃、かなりの迫力が、いつもは静かな緑の森林に囲まれた奥三河の東栄町に活気がみなぎっているように感じました。…

久しぶりの表浜

ここは、愛知県田原市から豊橋市さらに浜松市に続く片浜十三里と言われている太平洋に面した海岸線は、 愛知県にこんなところがと思うぐらいの風光明媚な海岸があり、これから秋にかけてサーファーと釣り人で にぎわう、そうですここが、私の投げ釣りの主戦…

棚田

5月に入り初夏を思わせる今日この頃 鞍掛山山麓のこの棚田にも久しぶりに活気が戻ってきた、これから今月いっぱいが、田植えの時期 農機具の入らない小さな田では、今も手で田植えをしています。

山桜

まさに五月晴れの日々が続く今年のゴールデンウィーク(5月2日) 東海自然歩道の岩古谷から鞍掛山までの縦走、山々は新緑につつまれ、尾根道を冬のつめたさを残した風が吹きぬけ、登山道の脇には山桜が、快適な山歩きでした。 (山桜と明神山)

花火・菟足(うたり)神社

桜の花も満開を過ぎて花吹雪となる頃の4月10日、ここ豊川市小坂井町の菟足神社では 打ち上げ花火、仕掛け花火、手筒花火の奉納が行われる (仕掛け花火) (手筒花火)

桜と棚田 (愛知県新城市)

季節のうつろいは早いもので、いつしか花は散り葉桜に、 ここは 毎度おなじみの四谷の棚田です それにしても、このところの寒さにはビックリもう一度花見が?できそうな、季節の逆もどり (2010・04・03 撮影)

姫街道・本坂峠のさくら ・ 4

いよいよ、このシリーズもここまでで終わりです 姫街道桜から国道にでて最初の信号機の左にある神社名前は、橘 逸勢(たちばな の はやなり)と読むそうで、・・・どうして神様の名前は、こうも難しいのか !!! ( 逸勢桜 2010・03・22 撮影 )

姫街道・本坂峠のさくら ・ 3

大王桜を見て、峠をさらに下ると本坂トンネルの料金所跡がみえるあたりに、その名も‘姫街道桜‘がある この街道を代表するかのような、その名前に恥じることのない名木である (2010・03・28)撮影 上から見た姫街道桜

姫街道・本坂峠のさくら ・ 2

峠には、大正4年にできたという隧道がある、この隧道を抜けるともうそこは、遠州路である 峠を越えてしばらく行くと、右手に大王桜の案内が、適当にクルマを止めて斜面をすこし下ると雑木のなかに 大王桜が見えた。

姫街道・本坂峠のさくら ・ 1

東海道の御油宿で、東海道と別れ脇街道の姫街道を進むと三河と遠州の国境に本坂峠がある その峠に咲くさくらです ここは、嵩山の宿(すせ)の入り口あたりにある、正宗寺

桜・寒狭川

東三河を流れる豊川(とよがわ)の支流の寒狭川に咲く桜を集めて見ました (花の木公園) (只 持) (愛 郷)

桜・大安寺

まだ少し早いような気はしたが、遅いよりはましと、豊田市(旧稲武町)の国道153沿いにある大安寺に 予想どうりまだ2・3分の開花、それでもせっかくなので、パチリと ・・・

神田(かだ)の桜

ここは愛知県の北設楽郡、緑が豊かで静かな山間の集落は、国道473号と県道32号との分岐点となっている その分岐点の近くに咲く桜です。 (2010・03・28 撮影)

和市の桜

愛知県北設楽郡設楽町和市の桜、推定樹齢は400年以上(近所の人に聞く)と言われている巨木 花の咲くこの時期花見に、ここ数年通っているが何回見てもこの樹と花の美しさには、時を忘れさせてくれます この桜は、花持ちが良くまだ4月の3・4日も、たぶ…

吉祥桜

樹齢は推定300年・樹高20メートル・幹周2.91メートルのエドヒガン桜 ここには、毎年訪れているのだが、この種の桜は見頃の期間が短く、週に1度の休みではなかなか桜の美しい その姿に合うことができずにいたが、ついに今年は出会うことができた。 …

梅の里・愛知県新城市川売(かおれ)

あいにくの雨のなかの撮影になりました 梅花では、奥三河で一番人気のポイントとあってアマチアアカメラマンも多く訪れるところです

棚田・梅の咲く頃 (新城市四谷)

少し前は、ポカポカ陽気かと思えば、冷たい雨が降り、雨が雪にかわる まことに気ぜわしい今日この頃・・・・・ これも冬の神様が春の神様に脱皮をするための振るえなのか ????

宇連山からの眺望

宇連山からの眺望と云うことで、宇連山は、私の足の下にあります・・・ 赤石山脈(南アルプス)の冬景色を見たくて今回は、棚山高原から大島の滝経由で約3時間の登山でした 写真は、聖岳方面とアルプスを背にした奥三河の秀峰・明神山

幻の滝

幻の滝とはすこし大げさなきがするが、 愛知県民の森の駐車場から歩いて60分の所にある落差32メートルの亀石の滝 何が幻かと云うと、雨が降った後にだけ現れる滝です。 このほか、県民の森には、下石の滝・蔦の滝・不動の滝などがあり 季節はずれの陽気…

吉祥山 (愛知県新城市)

新城市にある標高382mの里山といった感じの山です、この山の存在はず~と以前より知っていましたが今回が、初登頂と云うことになりました。 山頂からは、東三河の平野部と奥三河の峰々そして南アルプスから富士山まで見ることができます。 写真は、豊橋…