morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2017-01-01から1年間の記事一覧

シモバシラ  新城市  2017_12_20

このところの冷え込みにより新城市の大原調整池では シモバシラの霜柱ができてます

普門寺の紅葉 豊橋市  2017_12_05

三河地方の紅葉もここ普門寺で終了となります

カンラン 寒 蘭  2017_12_02

以前より噂に聞いていた絶滅危惧植物のカンラン(寒蘭)に 愛知県東部の里山を歩いてるときに偶然に出会うことができました。 D750+105mm

もみじ寺  岡崎市宮崎  2017_11_28

もみじの巨木に囲まれた聞桂寺(もみじ寺)は岡崎市宮崎町の 小高い丘の上にあり、この時期に通い初めて何年にもなるが 地元の人やカメラマン誰ひとり出会ったことのない静かな紅葉名所です

鳳来寺山の紅葉  2017_11_27

紅葉の見頃を迎えた新城市の鳳来寺山 山頂からの眺望はありません 山頂から東海自然歩道を北に進むと展望が開けます ビューポイントの一つ鷹打場 RX100m3

奥三河の紅葉  2017_11_26

奥三河では紅葉の見頃を迎えています

渓流と紅葉  新城市  2017_11_23

新城市作手を流れる巴川沿いの紅葉です

紅 葉  県民の森  2017_11_21

紅葉がきれいな愛知県民の森の散策です 上ばかり見ていたら足元にキッコウハグマが咲いていた

上臈岩 (新城市)  2017_11_17

紅葉の見ごろを迎えた愛知県民の森から シュトン沢~北尾根~上臈岩~東尾根~中尾根 休憩を入れて約6時間2万歩の山歩きです。 県民の森遊歩道をつつむ紅葉 鳳来湖に突き刺るような岩壁 対岸の山を写す波静かな鳳来湖 中の上臈岩と奥には三ッ瀬明神山そし…

里山・秋の花  2017_11_09

秋の山野草探しに新城市の五葉城址と豊川市の旗頭山に散策 五葉山山頂 338m この日はモヤがかかり眺望なし、 運が良ければこんな風景を見ることができます。 イナカギク スズカアザミ リュウノウギク 標高96.6mの旗頭山から見る789mの本宮山 豊川(とよが…

さくらトンネル  豊川市  2017_11_07

きれいに色づいた豊川市役所裏のさくらトンネル RX100m3

大人の遠足 2017_11_01

比丘尼の登山口から入り金山423m雨生山313mと愛知と静岡の 県境山に秋の花探して総勢10名での山歩きです。 比丘尼一帯は真冬以外は多くの山野草を楽しむことができる リンドウ 金山から、雨生山の麓を走る東名高速そして遠くには豊川市街 ウメバチソウ …

茶臼山高原 1416m 2017_10_30

紅葉の見ごろかと愛知と長野の県境の山茶臼山高原に ドライブと茶臼山1416mと萩太郎山1358mの山歩きです。 萩太郎山は愛知県唯一のスキー場となっている 萩太郎の山頂にできた展望台からは 南アルプスや遠州、奥三河の山々を見ることができる マユミ 真弓 …

烏帽子岳 2194m 松川町  2017_10_27

同じ名前の多い山一番が城山で298山二番が丸山187山 ・ ・ ・ 烏帽子岳と同名の山は全国で57山で第八位だとか 今回は長野県下伊那郡松川町の烏帽子岳2194mと小八郎岳1470m コースタイム7時間のところ約9時間(含休)かけての山歩きです。 朝4時に豊川を…

雨生山の花 新城市  2017_10_26

久しぶりの秋空のもと愛知と静岡の県境の山にお花見山歩きです。 県境の雨生山から見た吉祥山と本宮山 登山口にあった、たぶん渋柿 リンドウ ヤマラッキョウ イナカギク ツリガネニンジン ヤマハッカ センブリ ムラサキセブリ ムラサキセブリ カメラ D750・…

くらがり渓谷の花  (岡崎市)  2017_10_08

バーベキュー或いはニジマスの釣り堀ハイキングと ファミリーでにぎわうくらがり渓谷の秋の花です。 アケボノシュスラン シャクジョウソウ

仙丈ケ岳  3033m  2017_10_01.02

高い山に囲まれた仙丈ケ岳は標高3033mと高山でありながら その姿を下界より望むのは難しい山です。 仙流荘前から北沢峠手前の大平山荘までバスで行き 藪沢コ-スで馬瀬ヒュッテ~仙丈ケ岳小屋~山頂へと歩きます。 仙丈ケ岳山頂からは標高が一番の富士…

槍ヶ岳  3180m  2017_09_20.21.23.

誰もが見てそれと分かる山は富士山とこの槍ヶ岳ぐらいだろうか 今回は、岐阜県側の新穂高登山口から入山して槍平小屋で一泊 2日目は千丈乗越経由で槍ヶ岳山頂に行き宿泊は槍ヶ岳山荘で 3日目は来た道を下り途中から奥丸山2439m~槍平経由で下山 新穂高登…

北 岳 3192m その3 2017_08_31

三日目、今日も朝からガスって視界が悪い未練はあるが下山しなくては 北岳肩の小屋から小太郎尾根分岐と白根御池小屋経由で広河原まで 行きます。 ガスにすっぽり包まれた北岳肩の小屋 ミヤマコゴメクサとトウヤクリンドウ 小太郎尾根分岐これより急斜面を下…

北 岳 3192m その2 2017_08_30

2日目は北岳山荘より間ノ岳、農鳥岳まで白根三山を往復する予定 夜半より霧雨とガスおまけに強風のコンデションと心配したが明け方には 回復兆しがみられ、とりあえず出発することにしました。 北岳の上には傘雲がかかっている 日の出時間には少し晴れ間が…

北 岳 3192m その1 2017_08_29

標高3192m富士山に次ぐ二番目の高さを誇る北岳に二泊三日の山旅です マイカーは奈良田の無料駐車場に置いて ここから広河原までは8:30発の登山バスで行きます。 いよいよ出発です 広河原登山口から雪渓と北岳 9:35 北岳を見上げて歩きます 11:48 イワオト…

富士と日の出  北 岳  2017_08_30

北岳山荘から見たご来光 SONY RX100m3

夜 景   北 岳  2017_08_29

北岳山荘から標高が日本一と二の夜景 富士山 北 岳 SONY RX100m3

ブロッケン現象  北 岳  2017_08_30

それは突然現れ、あっという間の出来事でした 標高3000mにある北岳肩ノ小屋で見たブロッケン現象、見えるかな?? SONY RX100m3

ホシガラス  北岳  2017_08_29

北岳登山道、八本歯のコルで元気に鳴いていたホシガラス SONY RX100m3

県民の森の花   2017_08_18

愛知県民の森を散策して見かけた花です タマアジサイ イワタバコ ウバユリ 誰が名付けたか?可哀そうな名前の ヘクソカズラ サルスベリ 亀石の滝

サギソウ 作手湿原  2017_08_12

長ノ山湿原や庄ノ山湿原でサギソウが咲き始めました。 サギソウ アギナシ ヌマトラノオ ノリウツギ ホザキノミミカキグサ ミズギボウシ

東海自然歩道  2017_08_03

新城市睦平から阿寺まで東海自然歩道にある滝巡りの山歩きです。 登山道入口には東海自然歩道の案内板がある 不っ田の七滝 不っ田の七滝 落差25m この区間の東海自然歩道はアップダウンが少なく歩きやすい 猿 滝 落差12m ミヤマカラスアゲハ 日本の滝…

クロムヨウラン 新城市  2017_06_05

クロムヨウラン(黒無葉蘭)は薄暗い林の中に生えており 意識して良く見ないと見つけることができません Nikon D750 VR 105mm f/2.8G

長ノ山湿原  新城市  2017_07_28

標高500mにある新城市作手の長ノ山湿原は平地より気温が4~5度低く夏は大変過ごしやすいところです。 人手があまり入っていない自然がたっぷりの湿原 ホザキノミミカキグサ ノカンゾウ キイトトンボ 名前不明 シオカラトンボ 一線をこえてしまった?シ…