morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

さくらさく

自衛隊豊川駐屯地よこを流れる佐奈川沿いに 数キロ続く桜並木は市内で一番のお花見の名所です 春の嵐から一夜明け抜けるような青空と桜がとてもきれいです。 渋滞する車の中から片手で撮影してみました。 nikon coolpix p330

三ッ瀬明神山

さくらの咲き始めたポカポカ陽気のなか 川合の乳岩登山口から三ッ瀬明神山まで 仲間4人と山歩きです。 乳岩登山口の駐車場は、遠方からやってくるロッククライマーの車で満車 登山道に入ると正面に乳岩の巨岩が見える ロッククライマー多く訪れる鬼岩 鬼岩…

奥三河の春

北設楽郡神田(かだ)にも遅い春が訪れていた 満開となった 神田のクロウメ

うめの花咲く頃    (新城。川売)

奥三河では一番人気の梅の花咲く山里 細い春の雨がふる梅の里には人もまばら でもこんな時だからこそ見せてくれる風景がある

葦毛湿原   (豊 橋)

彼岸を過ぎると野山は一気に活気つく 少し気を緩めると花の盛期がすぎてしまう 豊橋の葦毛湿原でお花見ハイキング 樹木が刈られて丸坊主になった、葦毛湿原の裏山(豊橋自然歩道) ショウジョウバカマ 猩々袴 カイアオイ 寒 葵 キスミレ 黄 菫 ヒロハノアマ…

カタクリ山   (豊橋・西川)

小高い山の斜面一帯に咲き誇っているカタクリの花 一見どの花も同じように見えるが 花の形また光の当たり方によりそれぞれ個性豊かな カタクリの花を見てきました。

ふりくさ古道   (新城市)

三河と伊那(豊橋と飯田)を結ぶ伊那街道の脇往還として 飯田線が整備されるとしだいに衰退していった。 重い荷物を載せた馬が一日200頭も往来したという峠道 今は、すっかり荒れ果ててしまっているが 峠道にある三十三観音や馬頭観音が往時をしのばせる 峠…

奥三河の春を探しに

どう見ても赤系色にしか見えないが これが奥三河設楽町神田の黒梅の古木 中国が原産で古くから栽培されていたようで まだ4・5分咲のクロウメ見頃は来週ぐらいです 設楽町の福田寺に咲いていた座禅草 失礼して中ものぞいてみました イヌフグリ ナズナ

川 売 (かおれ)  新城市

お~寒い 強風にみぞれの降る最悪の日 もう平地では薄墨桜が咲き始めたというのに 山に囲まれた川売では梅の花が見頃 今が見頃の川売の梅の花 ヒイラギ ? ミツマタ

春が来た

木枯らしに襟を立て背をまるめたのは ほんの少し前のことなのに 季節を感じた野山では花が咲き始めた 梅 花 スミレ 菫 ダンコウバイ 壇香梅 ウグイスカグラ 鶯神楽 ショウジョウバカマ 猩々袴 キジムシロ 雉 蓆 ハルリンドウ 春竜胆 アセビ 馬酔木

奥三河の行者様

今は、ハイキングコースや登山道として使われていてなにげなく歩いている道も かっては各地域を結ぶ主要道であることが多い、路傍には石仏がならび往時の にぎわいを感じる、そこにはいつもなぜか役行者の尊像も現れる。 北設楽郡名倉の碁盤石山山麓に鎮座…

愛知県民の森   (上臈岩)

愛知県民の森の尾根から少し外れたとろにある上臈岩までの山歩きです 駐車場~シュートン沢~北尾根~上臈岩~東尾根展望台~中尾根~駐車場 宇連ダム湖の上にそびえ立ち存在感のある巨岩の上臈岩 本日の目的地です。 写真は以前ダム湖より写したもの 9時…

すぎしひのこと

いつか、どこかで、見たり聞いたりしたこと いつまでたっても、こころのどこかに残っている そんな言葉のひとつです 馬篭の藤村記念館で聞いたこの詩 文学青年でもない自分でも このながれるような言葉のひびきは いまでも忘れることのないことばです。 初 …