morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

奥三河の山

ゴジラの背中

露出した岩の尾根が続く愛知県民の森、南尾根から国体尾根の山歩きです。 岩場が続く南尾根 まるでゴジラの背中を歩いているよう 岩場から槙原方面 帰りは国体尾根経由で

岩古谷

強烈な北風が吹き抜ける山道をガタガタ震えながらの山歩きです。 冠雪した段戸山裏谷の峰々と設楽町田口の町(手前) 岩古谷山頂 三ッ瀬明神 名の通り岩だらけの岩山です。

上臈岩 ・ 新城市

夕立岩・尾籠の岩山・獅子岩・乳岩・鬼岩・御殿岩・瀬戸岩・など 新城市や東栄町では、数多くの巨岩を見ることができます。 なかでも鳳来湖(宇連川)右岸にそびえる上臈岩は格別です。 コース 愛知県民の森駐車場~シュートン沢~東尾根~上臈岩~東尾根展…

秋を歩く

段戸山裏谷高原から寧比曽岳まで色づく紅葉の下 風もなく穏やかな秋の日差しをあびながらの山歩きです。 寧比曽岳(1120m)山頂 筈ヶ岳方面 登山道の紅葉 段戸湖 約6時間(含休憩)25000歩の爽快な山歩きでした。

天狗棚・1240m    設楽町

ブナの原生林に囲まれた標高1000mの尾根道 谷底から吹き上げる風は爽快で暑さを忘れる ヤマボウシの咲く天狗棚展望台 登山道にある鳥居 山頂からの眺望はありません ミズチドリ 水千鳥 ノハナショウブ 野花菖蒲 シロバナイナモリソウ 白花稲森草 カキ…

岩古谷   (設楽町)

曇天の続く梅雨季のわずかな好天をねらい セッコクの咲く奥三河の岩古谷に山歩きです 岩古谷登山口駐車場近くのカヤの古木一面に寄生している見事なセッコク セッコクが寄生していたカヤの古木 カキノハグサ タツナミソウ 岩古谷山頂より田口の町を見る 急…

ホソバシャクナゲの咲く尾根歩き  (新城市)

風通しの良い尾根沿いに自生しているホソバシャクナゲを見るため 県民の森管理エリアから外れ尾根道を川合までの山歩きです。 早朝よりにぎわっている愛知県民の森の駐車場 県民の森シャクナゲ尾根 ここから県民の森管理エリアを外れ川合方面に向かう 鳳来…

尾籠岩山     (東栄町)

三ッ瀬明神山の周囲には、5万分の1の地図に記載されている以外にも 多くの巨岩が点在している、尾籠岩山もそのひとつ 岩山の魅力は、何と言っても見晴らしの素晴らしいところです。 切り立った岸壁の尾籠岩山 ほとんど散ってしまった アカヤシオ 咲き始め…

平山明神山     (奥三河)

奥三河には、三ッ瀬明神山と平山明神山ふたつの明神山がある 今回は和市より、いくつもの岩山を越えて行く平山明神山に挑戦 平山明神山 断崖の上が西の覗 コースで一番の難所で絶景ポイント岩場 ヒカゲツツジ 岩に張り付いて咲く アカヤシオ 足場の悪い岩山…

愛知県民の森   (上臈岩)

愛知県民の森の尾根から少し外れたとろにある上臈岩までの山歩きです 駐車場~シュートン沢~北尾根~上臈岩~東尾根展望台~中尾根~駐車場 宇連ダム湖の上にそびえ立ち存在感のある巨岩の上臈岩 本日の目的地です。 写真は以前ダム湖より写したもの 9時…

里山歩き   風切山~宇利城址    新城市

北西からの冷たい風が吹き抜けるなか 標高300m前後で道らしき道のない尾根道歩きです。 奥三河名山八選の風切山 標高356.4mのニ等三角点 登山道途中の開けたところから見た、新城市街と本宮山 コースの中間地点にある浅間峠は、もちろん自動車は通れま…

東海自然歩道  岩古谷~鞍掛山

愛知県内を通る東海自然歩道の 岩古谷から鞍掛山まで縦走 紅葉を見ながら岩場を歩くこのコースは最高です 堤石トンネル入口付近から入山して鎖場を登る 色づいた林の中を行くと岩古谷山頂です 岩古谷山頂から見た三ッ瀬明神山 右側の奥に見える山が目的地の…

碁盤石山

奥三河名山八選のひとつ碁盤石山 登山道入り口付近で見かけたカエデ 落ち葉を踏みしめながら登山道を歩きます ここで雨がパラパラ降ってきたのであきらめて下山です 展望台からは遠くにキラキラ光る三河湾が見える 左の高い山が三ッ瀬明神山・右側の尖った…

愛知県民の森

紅葉にはまだ早く訪れる人が少なく静かな登山道 中尾根~東尾根展望台~上臈岩~北尾根展望台 全行程 約2万歩 6時間の山歩きでした。 この木だけ色付いていた アキノキリンソウ 秋の麒麟草 センブリ 千振 貯水量が増えた宇連ダムと鳳来湖を上臈岩から見た…

茶臼山   (標高1415m)

なつの暑さがまだ残る茶臼山高原の山歩き 紅葉の時期はもう少し先になりそうです。 茶臼山山頂から見た奥三河の峰々はいくえにも重なって見える 咲き終わりの ツリフネソウ 釣舟草 咲き始めの アケボノソウ 曙 草 ウ ド 独 活 ツルウメモドキ 蔓梅擬 山頂か…

山歩き   愛知県民の森

いくつもある県民の森の登山コースのなかで 下石の滝~北尾根~亀石の滝 滝めぐりと尾根歩きをしてきました。 下石の滝までは、駐車場から約1時間 まだ蕾のイチヤクソウ コアジサイ 滝尾根の岩場から奥三河の峰々を見ることができる ウツギ 岩場に生えるヤ…

東海自然歩道    (奥三河)

奥三河を通る東海自然歩道は、東海自然歩道三大難所のひとつといわれ 標高は低いが、急峻な登山道が続きます。 今回は、仏坂峠から玖老勢峠までを歩いてきました。 県道仏坂トンネル手前から入山 仏坂峠に出るとここからは、尾根歩き 標高 929.4m の宇…

しゃくなげ尾根の山歩き  (新城市)

静岡県西部から愛知県東部のみに自生している ホソバシャクナゲ(細葉石楠花)をもとめて、 お花見の山歩きです。 愛知県民の森・Aキャンプ場から入山です。 県民の森の尾根から外れ岩場を歩く 今が見頃のホソバシャクナゲを、いたるところで見ることができ…

夕立岩   (北設楽郡東栄町)

その昔は、火山地帯であった奥三河 標高こそ低いが、数えきれないくらいの巨岩がゴロゴロ 明神山山系で、国土地理院の地図に名前が載っている巨岩は 乳岩と鬼石そして今回登った、夕立岩 これが深谷から見た 夕立岩 夕立岩への登山道は、ハイキングコースが…

尾籠・ 岩山 (北設楽郡東栄町尾籠)

尾籠岩山は、三ッ瀬明神山系にあります。 尾籠から見た岩山 柿野の別れ道 カキドオシ 尾籠は、山奥の中に孤立した集落で、9軒19人が住んでいる クリック↑ 東栄町には、このような限界集落が多く点在しているようです。 写真は、岩山の上から見た尾籠の集…

大鈴山   (設楽町)

和市~鹿島山~大鈴山~平山明神山~和市 の周回コースです。 今回歩いた、鹿島山~大鈴山~平山明神山を竜頭山からみたところ 登山道のいたるところに咲く今が見頃のアカヤシオ 標高1011・5mの大鈴山山頂からは、積雪で真っ白な南アルプスの峰々が ミツバ…

竜頭山 (りゅうずさん)   新城市

先の尖った高い山が今回登った竜頭山(大代の棚田駐車場から見たところ) 本日は、鳴沢の滝の駐車場から出発 快適な尾根歩き 工事中の林道を横切る 見晴らしのない竜頭山山頂(752.3m) 急峻な大竜頭の岩山を登る ヤマイワカガミ 山岩鏡 ヒカゲツツジ 日陰…

山歩き  鞍掛山   (新城市)

棚田と鞍掛山 毎年何度も訪れている奥三河のお気に入りポイントの鞍掛山山麓棚田 今回は、この棚田の裏に聳える標高7~800mの山を歩きました。 仏坂トンネル入り口の横から仏坂古道(東海自然歩道)を峠まで歩き、仏坂峠からは東海自然歩道と別れ左方…

五葉湖    (新城市)

新城市内を走る東名高速の近くにある大原調整池のダムで出来た湖です。 今回は、五葉湖の分水嶺となっている尾根を歩いてきました。 五葉湖のまわりは、標高400m前後の山が連なっています。 ハイキングコースを歩きます 工事中の展望台 今日見つけた標高…

城 山

愛知県と静岡県の県境にある連峰の山歩きも豊橋市の二川から始まり 新城市巣山と浜松市寺野の境にある浅間山・弓張山・城山で いよいよ終盤となります。 今回歩いた山を鳳来寺山の鷹打場から見たところです 浅間山に寺野からの登山口 浅間山山頂には祠があり…

愛知県民の森

数万年まえは火山であった県民の森の峰々は 凝灰岩や安山岩で出来ており 県民の森の外周は、標高は700m前後と低いものの 急峻で岩場の尾根道が約12km続きます。 県民の森の南尾根 北尾根展望台 西尾根も岩場の登山道が続きます。 北尾根を行く コー…

岩古谷山

風もなくこの冬一番の暖かな今日 東海自然歩道にある岩古谷山の山歩きです。 福田寺から見た岩古谷山 岩にしがみつく古木 岩の中を通る登山道 朽ちた梯子と鎖を使い岩場を登ります 途中で見かけた、先の尖った巨大な岩 岩古谷山頂から見た平山明神山 岩古谷…

里山  上浅間山

三河と遠江の国境にある上浅間山の山歩きです。 この国境が、富士山をはっきりと見ることのできる西の果てなのか ?? (実際にはここより西でも見ることはできます) 国境の峰々には、浅間神社を祀った多数の神社が鎮座しています。 上浅間山の登山口 登山…

高土山(たこうどさん)・新城市

春まだ遠い奥三河 節分草の咲く石雲寺の裏山 高土山の山歩きです 獅子岩から見た高土山 今回は、大島ダム近くの一の瀬橋から入山して急坂で足場の悪い登山道を進み 左の尾根に出てから尾根つたいに右の標高583mの山頂までの山歩きです。 高土山の登山口 見…

平尾山 (湖西連峰)

湖西連峰は、愛知県と静岡県の県境にある 標高400m前後の低山の峰々が続く連峰で 今回は、このなかにある標高464mの平尾山に行ってきました。 今日の登山コースの確認 コースの大半は林道を歩きます 見晴らしのない平尾山山頂 下山途中樹間から見え…