morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

三河の山歩き

五葉城址 新城市  2019_01_04

穏やかな冬日の今日は大原調整池から五葉城址への山歩きです 五葉湖・通称大原調整池 大原調整池 シモバシラの霜柱 同じ形の物はありません 手入れの行き届いた五葉城址山頂 本宮山と吉祥山 豊川市街 五葉湖と新城市富岡地区 南アルプス・塩見岳から聖岳 寒…

豊橋自然歩道   2018_12_05

葦毛湿原より豊橋自然歩道の尾根を歩き普門寺で紅葉狩り 帰路は神石山経由で休憩をいれて約5時間の山歩きです 葦毛湿原の木道 まだ残っていたシラタマホシクサ 普門寺までは尾根伝いに約2時間 紅葉が見頃の普門寺 神石山は普門寺の裏山になります 神石山か…

豊橋自然歩道   2018_05_18

豊橋赤岩寺より赤岩自然歩道に入り約2時間で豊橋自然歩道本線に合流その後は、多米峠・神石山・葦毛湿原に休憩を入れて約7時間 14km 26000歩の里山の尾根歩きを楽しんできました。 登山口の赤岩寺は真言宗の大きなお寺です 赤岩寺の脇から入山します …

湖西連峰 豊橋市 2018_02_19

愛知と静岡の県境に連なる湖西連峰に豊橋市嵩山の姫街道で 本坂峠・坊ケ峰・富士見岩・廃寺跡・石巻山の大人の遠足です。 姫街道で本坂峠までいきます これより愛知と静岡の県境をあるきます 訪れる人が少なく静かな坊ケ峰山頂 富士山の見える県境の峰に点在…

大人の遠足 2017_11_01

比丘尼の登山口から入り金山423m雨生山313mと愛知と静岡の 県境山に秋の花探して総勢10名での山歩きです。 比丘尼一帯は真冬以外は多くの山野草を楽しむことができる リンドウ 金山から、雨生山の麓を走る東名高速そして遠くには豊川市街 ウメバチソウ …

葦毛湿原(豊橋)  2017_04_05

豊橋市の葦毛湿原から豊橋自然歩道で東山までの往復山歩きです。 雑木などが取り払われスッキリとした葦毛湿原の木道から歩き始める ハルリンドウ カタクリ 白色のカタクリの花 ショウジョウバカマ 東山は別名松明峠(258m) 東山から眼下に、二川町その向…

弓張山系 ・  豊橋市

弓張山系(浜松側では湖西連峰、豊橋側では豊橋自然歩道) それぞれ、いろいろな呼び名で親しまれている県境の里山 豊橋市内の二川から石巻運動公園までの山歩きです。 二川町の登山口から入山して最初の山は標高258mの東山(松明峠) 眼下には二川の町…

渥美半島の里山歩き

渥美半島の先端部にある、大山(おおやま)327m・高処(たこうど)275m・雨乞山(あまごいやま)230m・、 石灰岩質でできたこれらの山は低山にもかかわらず、 岩がいたるところで露出しており見晴らしのいい場所となっている。 あつみ大山トンネルの東側…

衣笠山・滝頭山  (田原市)

標高は300m以下の低山がいくつも連なっている山野草の宝庫 名前だけは勇ましい、たはらのアルプスの縦走です。 縦走コース 滝頭公園駐車場~衣笠山~仁崎峠~滝頭山~中西山~藤尾山 不動岳~赤松山~扇原展望台~稲荷山~滝頭公園駐車場 滝頭公園駐車場 …

平尾山

初冬の穏やかな日差しを浴びながら 浜松市・豊橋市・新城市の境にある標高464mの平尾山 大原調整池~五葉城~平尾山~西尾根~大原調整池 と里山を歩いてきました。 大原調整池の下には東名高速その向こうには吉祥山が見える マツムシソウと咲き終わったマ…

観音山      豊川市

豊川にある財賀寺は豊橋の普門寺と同じ高野山真言宗の寺院で 共に裏山には民家もなく開発もされず自然味がたっぷりのお気に入りポイント 観音山は財賀寺の裏にある標高400mの里山です。 国指定重要文化財の仁王門から登り始めます 阿形と吽形が出迎えてく…

豊橋自然歩道・普門寺

紅葉が見頃になるこの時期毎年訪れている豊橋市の普門寺に 今回は、豊橋市二川から標高300m前後の山が連なる豊橋自然歩道を 往復 6時間半 (含休憩) 27,388歩 の里山歩きです。 視聴覚センターに集合してここから出発です 登り始めて最初の山 東山(松明…

観音山  (豊川市)

観音山は、地元で文殊さんと呼ばれている財賀寺の裏山で 標高400mの里山です。 麓から見た観音山 登山口にある仁王門 財賀寺本堂の横を通り抜けて進みます 樹間から見えた未完成の新東名高速 山頂には、昨夜降った雪が少しだけ 天気はいいのだが、冷たい…

里山歩き  10・04

今回の山歩きは、愛知県岡崎市大代の高之御前山と水晶山です 鬱蒼とした森にかこまれた、山の中腹に鎮座する高之御前神社 この神社の歴史を感じる、樹齢7~800年・幹周6m84のスダジイ コっコっ これは、いったい何か?? 十三月と書かれた木札が ・・…