morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

お祭り

花祭り  東栄町  2018_12_02

鎌倉時代に修験者が奥三河の天竜川水系の村々に伝えたと言われる 花祭りは重要無形民俗文化財に指定されており 神人和合・五穀豊穣・無病息災・を願い 11月から3月にかけ各地区で執り行われています 祭りは夜6時頃に始まりあくる日の夕方まで一昼夜行われ …

うなごうじ祭  豊川市牛久保  2018_04_08

領主に腹いっぱいお酒を頂いた村人は 帰り道立って歩くことができず 道端をうじ虫のように転がりながら家路についた その時の喜びの様子を祭りとして残したものです その領主とは後に越後の国長岡藩に移り 「常在戦場」「米百表」 などで知られる牧野一族の…

花 火 ・ 新城市  2016_08_13

都市部から離れた地方で行われる花火大会、打ち上げる数は少ないが 空が暗く花火がくっきりと見え、また静かな山間のため音が山に反射して 実にいい音を楽しむことができる nikon D750 nikon D750 OLYMPUS E-PL7 F8 ・ 5秒 比較合成14コマ 撮影場所 本宮山…

うなごうじ祭り  豊川市牛久保町

各地域行われているこのようなお祭りには、それぞれ伝統やいわれがありストリーを理解しないと見ていもなかなか感動することがない。 村人が城内に招かれ領主からたらふくお酒をいただき酔っぱらった村人は立って歩けず寝ころびながら帰った時の喜びを語り継…

設楽原・決戦場まつり (新城市)

長篠、設楽原の戦は火縄銃を組織的にそして効果的に 使用した最初の戦だといわれています。 この戦では1万人以上の戦死者をだし その慰霊祭は今なお町人により行われている。 武田騎馬隊の攻撃を防ぐ ・ 馬防柵 次に撃つ者は火薬を詰めて用意している ・ 二…

うなごうじ祭り (豊川市)

領民を大切にした歴代領主を偲び今に伝わる 豊川市牛久保町のうなごうじ祭り

豊橋祇園まつり  7/19

7/18には、手筒花火がそして7/19には打ち上げ花火が行われる 知り合いのマンションから久しぶりに打ち上げ花火の撮影です。 NIkon COOLPIX P330

田峯田楽    設楽町

毎年2月11日に田峯観音で行われている 国指定重要無形民俗文化財の田峯田楽 ここの田楽は、昼田楽・夜田楽・朝田楽の3部で構成されており 1年間の農作業を模擬的に演ずる夜田楽が祭りの中心となっている。 休憩時間には、おはぎやおにぎり、精進料理、…

B-1 グランプリ 2日目    豊川市

B-1グランプリ2日目は雨の中での始まりです 雨で足元の悪い中今日も出かけてきました。 体育館前の会場に雨の降る中続々集まってくる人々 野球場会場に入るにも長蛇の列 会場内に入っても目当ての店を探して右往左往 目当ての店を見つけても、行列制限…

B-1 グランプリ    豊川市

B-1グルメが豊川にやってきた !! 市をあげての大イベント いつもは静かな街中も人・ひと・ヒトでごった返していた 見に行く予定はなかっが周りの騒ぎに誘われて行ってきました。 豊川稲荷駐車場会場 会場は全部で6ヵ所あります いつもは静かな開運通り…

手筒花火   (小坂井・菟足神社)

片手で持つことのできる手筒花火 手筒を抱えるようにして出します、熱いだろうな !!! ズド~ン爆音 手筒花火のクライマックス 撥ねです。 手筒花火を デュエットで デュエットで撥ね

花  火

お彼岸の過ぎた頃から東三河でも いろいろな神社で、毎週のようにお祭りが行われている。 今日は、豊川市の中条神社で行われた手筒花火の大型で大筒の写真です。 櫓のうえに取り付けられた大筒に点火をするために、点火用の花火を櫓の上で振り回してから点火…

手筒花火

さくらの咲くこの季節、この地方でも各神社で春祭りが行われなかでも 手筒花火は、豊川市内でも多くの神社で奉納されている 今シーズンは、小坂井町・中条町といきそびれてしまい、古宿町の手筒花火に行ってきました。 花火について詳しいことはネットでお願…

うなごうじ祭り    (豊川市)

豊川市牛久保町に伝わるうなごうじ祭り 日本各地には、それぞれ言い伝え歴史をもった独創的な祭りが多く残っているが ここ牛久保のうなごうじ祭りの何が変わっているかと言うと やんよう神という一団が酒をたらふく飲んで道端に転がるところです 牛久保の領…

蒲郡・花火大会

台風の通過後は、いつもいい天気になるはずなのに今回は、各地で雷と集中豪雨と、どうも気象が不安定な日々、早く安定した夏空を !!! 今日は、山の上にある公営の山荘で、昔の仲間たちと一杯飲みながら花火見物 ここ蒲郡では、3尺玉が、3発打ち上げられ…

手筒花火

さくら・サクラ・桜と櫻を追いかけ西に東に、ようやくこの地方のさくらのシーズンも一段落 4月9日に豊川市小坂井町の菟足神社で行われた、奉納手筒花火です。 この花火の最大の特徴は、花火の終わりに、ズドーンと爆音と共に手筒の底が抜けるときです。

手筒花火

花は、はなでも今回は、火の花、手筒花火です 今日は、豊川市小坂井町にある菟足神社で行われた手筒花火のクライマックスの写真を、 また後日写真の整理ができたら、アップするつもりです。

東栄町チェエンソーアート世界大会

チェエンソーのみで太い原木を削り作品を造る参加者は外国の人も含め数十名、会場はチェンソーから出るエンジン音と木を削るときに出るオガコと埃、かなりの迫力が、いつもは静かな緑の森林に囲まれた奥三河の東栄町に活気がみなぎっているように感じました。…

花火・菟足(うたり)神社

桜の花も満開を過ぎて花吹雪となる頃の4月10日、ここ豊川市小坂井町の菟足神社では 打ち上げ花火、仕掛け花火、手筒花火の奉納が行われる (仕掛け花火) (手筒花火)

いよいよ・花祭り

ここ奥三河は、矢作川、豊川そして天竜川など本流や支流の水源になっており むかし、昔、まったく別々の文化を持った一族が、それぞれの河口より奥地をめざし やがて、奥三河各地に住み着いたといわれています 天竜川より入った、ある一族は振草川と大入川を…

うなごうじ祭り

豊川市牛久保町 いよいよクライマックスと、いうところでデジカメの宿命バッテリー切れウ~ム・・これではフラッユは無理 そこで、僅かに残った電池をたよりに、ISOを1600に上げこの写真を撮りました。 シャッタースピードは1/15秒以下しかも手持ちの撮影で…

うなごうじ祭り

豊川市牛久保町 八幡宮の前では、各町内から集まって来るダシを隠れ太鼓が出迎えます 隠れ太鼓を、見ている人々

お祭り

豊川市牛久保町に伝わるうなごうじ祭りも、いよいよクライマックスを迎えようとしています。 こあとには、まだドラマが、待っています・・・・

国指定・重要無形民俗文化財・黒沢田楽

そこは、奥三河・街道からはずれ豊川水系の一番の奥まった 急斜面に点在する、戸数わずか7戸の村です 村の裏山は、もう天竜川との分水嶺です。

新城市・黒沢田楽

新城市・旧南設楽郡黒沢の田楽 国指定の重要無形民俗文化財 このほかに、この地方には 鳳来寺田楽・田峰田楽が、あります。 ここ、黒沢地区は愛知県新城市七郷一色の一部で 静岡県との県境に接し 標高500mの斜面に戸数僅か7戸の家が点在している。

2006 うなごうじ祭り

豊川市牛久保町

奉納歌舞伎

奥三河・田峰

牛久保のうなごうじ祭り

やんよう神 その昔、牛久保村の領主は、民、百姓を 城内に、招き 常日頃見たこともない、ご馳走そしてお酒で 彼らの労を、ねぎらった そして家路につくが、 お酒を腹いっぱい飲んだ民、百姓は、立って歩くことができず ところかまわず、寝転び その姿が、う…

牛久保のうなごうじ祭り

こどもと やんよう神

牛久保のうなごうじ祭り

祭囃子・・・祭りの役を引退したOBが 現役時を懐かしみ 後輩との笛の掛け合いを楽しむ。