morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

カセットテープデッキ ・ LO-D   D707 の再生

LO-D ローディこの名前は、40年位前にできた日立製作所のオーディオのブランド名です、当時は、ナショナル(パナソニック)はテクニクス東芝はオーレックス、三菱はダイヤトーン、シャープはオプトニカ、などなど ・・
各メーカー共、カラーテレビに次ぐ電化製品として、しのぎあっていたころです、これらのグループとは別にオーディオの専門メーカーの御三家といえば、パイオニアサンスイ・トリオ・それに加え、ヤマハソニーデンオン・オンキョー・それに海外のメーカー・などなど、テレビゲームもパソコンも一般的ではない時代、それは、たいへん活気のある業界でした。
 先日物置を整理していたら、壊れてそのままになっていたなつかしいテープデッキを発見そこで、デッキの再生に挑戦 !!!!!!
 
イメージ 1物置で見つけた LO-D  D707
電源は入るが、どのボタンを押しても何の反応ありません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2とりあえずカバーを外して見ると、中の状態は想像していたよりもきれいだが、駆動用のベルトが伸びきっていて、メカを駆動することができません、
 テープデッキが動作しなくなる原因のほとんどがベルトにあるようです
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4カセット駆動用のメカの裏蓋を開け
ベルトとフライホイールを取り外す
天然ゴムで出来たベルトは、指先でまるめると固まって団子状態に
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5外したフライホイールの周りには、溶けたベルトの跡が付着
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6フライホイールに張り付いたベルトのゴムは、コンパウンドを使い表面をきれいにします。
イメージ 7さて、今回の一番の問題は、駆動用のベルトを、どのようにして手に入れるかにありました、
20年以上も前の製品、メーカーに問い合わせてもあるはずもない、万が一あったにしても、普通の保存状態なら使い物にはならなくなっている、
ネットで検索してもなかなか見当たらない、そこで近所のホームセンターで、このオーバンドを見つけ使ってみることに
 尚単価は、12本いりで ¥138也
 
 
 
イメージ 8D-707は、カセットデッキでは珍しいダブルキャプスタン方式、そのためにフライホイールが2つあり、ベルトは全部で3本つかわれています。
そのうちの2本に上記のゴムベルトを使い、巻き取りリール用のベルトには、内径が120ミリ位のごく普通の角ベルト(アメゴム)を使います。
このベルトでは、モーターからフライホイールの間に使うには少し短いため、ベルトを半分の幅に切ることで、張力を弱くしてメカとモーターの負担を軽減することに
 
イメージ 9D-707 は、ダブルキャプスタン+3ヘッドとこれまた、なかなかの代物
ついでに、ヘッド周りもクリーニグですっきりと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10新しいベルトに交換したメカ部分
イメージ 3ワウ・フラッターもまつたく気にならず、何年間も物置の片隅で眠っていたのがうそのように、以前のなつかしい音を聞かせてくれています。