morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

名峰山歩き

富士見台  2021_04_23

好天に恵まれた富士見台 山頂からは御嶽山や乗鞍岳そして北・中央・南アルプスと絶景を見ることができました イワウチワ コガネメコノソウ エイザンスミレ

立山  2019_10_09

立山の点景 雄山 五色ヶ原 雄山の祠 山頂 室堂平 別山 黒四ダム 星空

宝剣岳

中央アルプス 宝剣岳 標高2931m

富士見台 1739m 2019_02_25

中央アルプスの南で長野と岐阜の県境にある標高1739mの 富士見台にスノートレッキングのつもりですが積雪が少なく 日陰に残る雪の上を歩いてきました 神坂神社登山口から8時30分出発 神坂神社は東山道古道の街道沿いにあります 日陰には少し雪が残ってま…

南沢山 阿智村  2019_01_21

長野県南部にある南沢山(1564m)は富士見台・恵那山へ と続く山系にありスノートレッキングには最適な山です 阿智村ふるさと自然園キャンプ場の駐車場から出発です アイゼン・スパッツそして寒さ対策をしていざ出発 青空と樹氷が出迎えてくれます 積雪は4~…

南木曽岳 1677m 南木曾町 2018_11_05

木曾谷を見下ろすようにそびえる南木曽岳に仲間と山歩きです 大平峠から見た南木曽岳 撮影 2015_04_23 駐車場付近には紅葉が残っています この橋を渡ると登山道に入ります 登山道と下山道の周回コース分岐点 倒木に丸太を打ち付けた階段 大きな花崗岩がゴロ…

大川入山 (1908m) 阿智村  2018_10_17

長野県南部阿智村の大川入山に2年ぶりの登山です あららぎ高原スキー場の駐車場から出発です オープン前のゲレンデ 2番リフト近くの登山口を目指して ゲレンデに咲くツルリンドウ 大川入山あららぎ高原登山口 1600m辺りでは紅葉がきれいです 登山者が少な…

風越山・1535m  飯田市 2018_10_15

飯田市の里山風越山に仲間5人での山歩きです 登山口より15分程で山常夜灯のある参道に 風越山前衛虚空蔵山 虚空蔵山の祠 アキノギンリュウソウ 飯田市どのあたりかな? ベニマンサク 矢 立 歩き始めて2時間半白山神社の鳥居 前鬼後鬼を従えた役行者 白山社…

鏡平・双六岳・三俣蓮華岳 2018_07_25

鏡平・双六岳・三俣蓮華岳の尾根は 歩む度にその姿が変わる天空の縦走路 焼岳と乗鞍岳 穂高連峰と尾根の左側には鏡平小屋 抜戸岳・笠ヶ岳 槍穂高連峰 抜戸岳・笠ヶ岳 鷲羽岳と谷間には双六岳小屋 双六岳小屋前から鷲羽岳 高原のような双六岳と槍ヶ岳 三俣蓮…

北アルプス 鏡平小屋  2018_07_24

鏡平から槍ヶ岳・穂高連峰の絶景です 私のカメラではありません なかなか雲が晴れません 鏡平小屋 槍ヶ岳 槍ヶ岳 穂高連峰 槍穂高連峰 槍ヶ岳 SONY RX100mⅥ

北アルプス 天空の花  2018_07_26

鏡平から双六岳・三俣蓮華岳の縦走路で出会った山野草です 弓折分岐 花見平 鷲羽岳とチングルマ ヨツバシオガマ チングルマと槍ヶ岳 三俣蓮華付近 穂高連峰とコバイケイソウ 鏡平小屋 三俣蓮華岳から薬師岳・雲ノ平・鷲羽岳・水晶岳・黒部源流などを 高嶺に…

北アルプス 高山植物  2018_07_26

双六岳から三俣蓮華岳で見かけた山野草たちです 鏡平小屋のチングルマ ミヤマシシウド キバナホトトギス オオバミゾホオズキ ミソガワソウ ミヤマキンポウゲ ニッコウキスゲ マルバダケブキ ツマトリソウ マイヅルソウ ハクサンボウフウ キヌガサソウ オオレ…

北アルプス 鏡平の夜景  2018_07_24

鏡平から槍・穂高連峰を月の出ている21時頃と 月没後の午前3時頃の撮影です 月の光を受けて湖面に映る槍ヶ岳 槍ヶ岳 奥穂高岳・ジャンダルムなど 月が沈んだ午前3時頃には槍ヶ岳山荘の明かりが湖面に映っています 槍ヶ岳上空には満天の星 鏡平小屋 SONY R…

北アルプス 双六小屋から夜景  2018_07_26

月が双六岳に隠れる午前2時頃の双六小屋前から 鷲羽岳、籾沢岳、双六岳の風景です。 鷲羽岳 籾沢岳 双六岳

烏帽子岳 2194m 松川町  2017_10_27

同じ名前の多い山一番が城山で298山二番が丸山187山 ・ ・ ・ 烏帽子岳と同名の山は全国で57山で第八位だとか 今回は長野県下伊那郡松川町の烏帽子岳2194mと小八郎岳1470m コースタイム7時間のところ約9時間(含休)かけての山歩きです。 朝4時に豊川を…

仙丈ケ岳  3033m  2017_10_01.02

高い山に囲まれた仙丈ケ岳は標高3033mと高山でありながら その姿を下界より望むのは難しい山です。 仙流荘前から北沢峠手前の大平山荘までバスで行き 藪沢コ-スで馬瀬ヒュッテ~仙丈ケ岳小屋~山頂へと歩きます。 仙丈ケ岳山頂からは標高が一番の富士…

槍ヶ岳  3180m  2017_09_20.21.23.

誰もが見てそれと分かる山は富士山とこの槍ヶ岳ぐらいだろうか 今回は、岐阜県側の新穂高登山口から入山して槍平小屋で一泊 2日目は千丈乗越経由で槍ヶ岳山頂に行き宿泊は槍ヶ岳山荘で 3日目は来た道を下り途中から奥丸山2439m~槍平経由で下山 新穂高登…

北 岳 3192m その3 2017_08_31

三日目、今日も朝からガスって視界が悪い未練はあるが下山しなくては 北岳肩の小屋から小太郎尾根分岐と白根御池小屋経由で広河原まで 行きます。 ガスにすっぽり包まれた北岳肩の小屋 ミヤマコゴメクサとトウヤクリンドウ 小太郎尾根分岐これより急斜面を下…

北 岳 3192m その2 2017_08_30

2日目は北岳山荘より間ノ岳、農鳥岳まで白根三山を往復する予定 夜半より霧雨とガスおまけに強風のコンデションと心配したが明け方には 回復兆しがみられ、とりあえず出発することにしました。 北岳の上には傘雲がかかっている 日の出時間には少し晴れ間が…

北 岳 3192m その1 2017_08_29

標高3192m富士山に次ぐ二番目の高さを誇る北岳に二泊三日の山旅です マイカーは奈良田の無料駐車場に置いて ここから広河原までは8:30発の登山バスで行きます。 いよいよ出発です 広河原登山口から雪渓と北岳 9:35 北岳を見上げて歩きます 11:48 イワオト…

富士と日の出  北 岳  2017_08_30

北岳山荘から見たご来光 SONY RX100m3

夜 景   北 岳  2017_08_29

北岳山荘から標高が日本一と二の夜景 富士山 北 岳 SONY RX100m3

ブロッケン現象  北 岳  2017_08_30

それは突然現れ、あっという間の出来事でした 標高3000mにある北岳肩ノ小屋で見たブロッケン現象、見えるかな?? SONY RX100m3

ホシガラス  北岳  2017_08_29

北岳登山道、八本歯のコルで元気に鳴いていたホシガラス SONY RX100m3

富士見台  長野県阿智村  2010_05_24

恵那山山系の富士見台に、神坂神社から信濃自然道~古代東山道~ 萬岳荘~富士見台(標高1739m)まで約6時間半(含休憩)の山歩きです。 神坂神社からスタートです 神社裏にある登山道入り口の標識 登り始めは急登が続くが登山道は荒れておらず歩きやすい…

藤原岳 ・ いなべ市  2017_03_25

花の百名山で多くの花を見ることができると言われている 鈴鹿山脈北部の藤原岳にフクジュソウを求めての登山です 神武神社の参道が藤原岳大貝戸道登山口となっている 薄曇りで日差しはなく吹く風は冷たく強い、例年になく積雪が多いようで 標高700mあたりで…

大川入山(1908m)阿智村  2016_10_31

長野県南部の阿智村にある大川入山標高1908mの山歩きです 大川入山の登山口は、治部坂峠とあららぎ高原の二つがあり 今回はあららぎ高原スキー場からの山歩きです。 スキー場開きの準備をしている、あららぎ高原スキー場からスタートです 色づき始めた木に…

網掛山(阿智村) 1133m 2016_10_23

阿智村セブンサミットのひとつ網掛山を歩いてきました。 セブンサミットには他に恵那山・大川入山・富士見台高原などがあります 網掛山へは古代東山道から入ります 東山道と登山口の案内板 山頂は樹木に囲まれ展望はありません 山頂から展望台までは、尾根伝…

大日岳・郡上市  2016_10_14

大日岳(1709m)は岐阜県郡上市にあり、登山口はダイナランドスキー場のゲレンデを登っていきます。 αライナー終点からは、ひるがの高原その向こうには、 乗鞍岳や北アルプスの峰々を見ることができる 登山道には秋を感じる爽やかな風の吹き抜ける 山頂かと…

西穂高岳・独標   2016_10_13

西穂高岳ロープウェイで標高2156mまで上がり 独標までの日帰り登山です 山頂駅からしばらく歩くと、西穂高岳と本日の目的地、独標が見える 樹間からは笠ヶ岳 通年営業の西穂高山荘ではヘリで荷揚げをしている 樹林帯を抜け西穂高山荘を過ぎると西穂と独標が…