morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2014-01-01から1年間の記事一覧

吉祥院の桜   (新城市作手)

豊川市内では葉桜に変わるころ 標高約500mの新城市作手では ソメイヨシノなどの桜が満開を迎える 花は小ぶりで色は濃いこの桜、毎年訪れているお気に入りの一本です。 手前の電線や電柱ガードレールなどが邪魔をして写真家には あまり人気がないようで、カ…

比丘尼

いたるところに咲いていたイカリソウ

和市の桜

設楽町和市に咲くエドヒガン桜 昨年は蕾が膨らみ始めた頃に遅霜にあい蕾が凍結してしまい きれいに咲きそろう桜を見ることができなかったが 今年はきれいに咲きそろう姿を見せてくれました

八橋の枝垂れ桜

ほとんど訪れることのない村はずれの小高い丘の上に咲く しろいベールを被った乙女のような八橋の枝垂れ桜 毎年桜の咲く時期には、村人の宴会の場になっているが やがてこの下流に設楽ダムができると、この村は水没してしまう運命に

さくらさく

自衛隊豊川駐屯地よこを流れる佐奈川沿いに 数キロ続く桜並木は市内で一番のお花見の名所です 春の嵐から一夜明け抜けるような青空と桜がとてもきれいです。 渋滞する車の中から片手で撮影してみました。 nikon coolpix p330

三ッ瀬明神山

さくらの咲き始めたポカポカ陽気のなか 川合の乳岩登山口から三ッ瀬明神山まで 仲間4人と山歩きです。 乳岩登山口の駐車場は、遠方からやってくるロッククライマーの車で満車 登山道に入ると正面に乳岩の巨岩が見える ロッククライマー多く訪れる鬼岩 鬼岩…

奥三河の春

北設楽郡神田(かだ)にも遅い春が訪れていた 満開となった 神田のクロウメ

うめの花咲く頃    (新城。川売)

奥三河では一番人気の梅の花咲く山里 細い春の雨がふる梅の里には人もまばら でもこんな時だからこそ見せてくれる風景がある

葦毛湿原   (豊 橋)

彼岸を過ぎると野山は一気に活気つく 少し気を緩めると花の盛期がすぎてしまう 豊橋の葦毛湿原でお花見ハイキング 樹木が刈られて丸坊主になった、葦毛湿原の裏山(豊橋自然歩道) ショウジョウバカマ 猩々袴 カイアオイ 寒 葵 キスミレ 黄 菫 ヒロハノアマ…

カタクリ山   (豊橋・西川)

小高い山の斜面一帯に咲き誇っているカタクリの花 一見どの花も同じように見えるが 花の形また光の当たり方によりそれぞれ個性豊かな カタクリの花を見てきました。

ふりくさ古道   (新城市)

三河と伊那(豊橋と飯田)を結ぶ伊那街道の脇往還として 飯田線が整備されるとしだいに衰退していった。 重い荷物を載せた馬が一日200頭も往来したという峠道 今は、すっかり荒れ果ててしまっているが 峠道にある三十三観音や馬頭観音が往時をしのばせる 峠…

奥三河の春を探しに

どう見ても赤系色にしか見えないが これが奥三河設楽町神田の黒梅の古木 中国が原産で古くから栽培されていたようで まだ4・5分咲のクロウメ見頃は来週ぐらいです 設楽町の福田寺に咲いていた座禅草 失礼して中ものぞいてみました イヌフグリ ナズナ

川 売 (かおれ)  新城市

お~寒い 強風にみぞれの降る最悪の日 もう平地では薄墨桜が咲き始めたというのに 山に囲まれた川売では梅の花が見頃 今が見頃の川売の梅の花 ヒイラギ ? ミツマタ

春が来た

木枯らしに襟を立て背をまるめたのは ほんの少し前のことなのに 季節を感じた野山では花が咲き始めた 梅 花 スミレ 菫 ダンコウバイ 壇香梅 ウグイスカグラ 鶯神楽 ショウジョウバカマ 猩々袴 キジムシロ 雉 蓆 ハルリンドウ 春竜胆 アセビ 馬酔木

奥三河の行者様

今は、ハイキングコースや登山道として使われていてなにげなく歩いている道も かっては各地域を結ぶ主要道であることが多い、路傍には石仏がならび往時の にぎわいを感じる、そこにはいつもなぜか役行者の尊像も現れる。 北設楽郡名倉の碁盤石山山麓に鎮座…

愛知県民の森   (上臈岩)

愛知県民の森の尾根から少し外れたとろにある上臈岩までの山歩きです 駐車場~シュートン沢~北尾根~上臈岩~東尾根展望台~中尾根~駐車場 宇連ダム湖の上にそびえ立ち存在感のある巨岩の上臈岩 本日の目的地です。 写真は以前ダム湖より写したもの 9時…

すぎしひのこと

いつか、どこかで、見たり聞いたりしたこと いつまでたっても、こころのどこかに残っている そんな言葉のひとつです 馬篭の藤村記念館で聞いたこの詩 文学青年でもない自分でも このながれるような言葉のひびきは いまでも忘れることのないことばです。 初 …

里山に咲く

黄砂なのか?PM2.5なのか?わからないが、 上空真上は青空なのに近くの山も霞んでよく見えない これが、春のおとづれなのか ? 春を探しに里山歩きです。 ダンコウバイ・檀香梅 スミレ 雪割草 ミスミソウ・三角草

もういちど雪割草

春まだ遠い薄暗い林のなかに咲く雪割草 (ミスミソウ) EOS 7D EF100mm f/2.8 マクロ

里山歩き   風切山~宇利城址    新城市

北西からの冷たい風が吹き抜けるなか 標高300m前後で道らしき道のない尾根道歩きです。 奥三河名山八選の風切山 標高356.4mのニ等三角点 登山道途中の開けたところから見た、新城市街と本宮山 コースの中間地点にある浅間峠は、もちろん自動車は通れま…

ミスミソウ

ミスミソウ・三角草 またの名を 雪割草 北風の吹き抜ける陽当たりの少ない林のなか 季節を忘れずに今年も花が咲いてくれました。

いつまでも

いつまでも 秋深まる野辺 花は季節を忘れ咲く もう葉は枯れてしまったのに となりの草にもたれ つるを絡ませ いつまでも咲きたい 見てくれるあなたがいるから

田峯田楽    設楽町

毎年2月11日に田峯観音で行われている 国指定重要無形民俗文化財の田峯田楽 ここの田楽は、昼田楽・夜田楽・朝田楽の3部で構成されており 1年間の農作業を模擬的に演ずる夜田楽が祭りの中心となっている。 休憩時間には、おはぎやおにぎり、精進料理、…

春を告げる花

春まだ遠いこの時期に毎年訪れている新城市の石雲寺 この日も多くの人で賑わっていた 帰りに河原の土手に咲いていたセリバオウレンもパチリ!! 残雪とセツブンソウ ロウバイ 蝋 梅 セリバオウレン 芹葉黄連

山歩き    本宮山

東京は大雪名古屋でも積雪しかし三河平野部は一日雨で降雪なし 789mの本宮山の山頂付近には、少し積雪していました。 マットゴルフ場横から登り始めます 登山道の中間にある展望台 山頂付近は雪国のように真っ白です 天狗岩経由で下山 着々と進んでいる…

たつはる

たつはる ゆびふかくからめども なほかなし たつはるの夜

山歩き      吉祥山

吉祥山には、主に4ヶ所の登り口があるその内 北側から尾根伝いに登る今水寺コースを歩く 登山道入り口は舗装がされた林道からです 今はただ廃寺の址が残るのみのこの場所には、僧坊を備える大寺院があった 武田軍が野田城の攻撃するときに、この寺を本陣と…

吉祥山  シモバシラ

このところの冷え込みにより、 林の中では白い花が咲いたかのように シモバシラの霜柱を見ることができる 10月3日に撮影したシモバシラの花 地中から吸い上げた水分が茎からしみでて凍ったもので 気温や風向きなどで霜の成長の仕方が変わる 同じ形のもの…

いつのまにか

いつのまにか 音もたてず かおりもさせず 何のまえぶれもなく だれにも気づかれず とつぜんやってきた 時のながれにのって いつのまにか そっと寄り添う あなたが ・ ・ ・

本宮山   牛の滝コース

いくつもある本宮山登山口のひとつ 牛の滝コースから入ってみました 落差 10m の牛の滝 この滝が本日の出発地点です 新東名の工事現場を通る 今となっては、このコースも古道に 乙女前神社の祠 乙女前神社付近の分岐と杉の木 ガスのかかった山頂付近には…