morinokobitoと遊ぶ三河路

花を探しながらの里山歩きです

2017-01-01から1年間の記事一覧

春の五葉湖・新城市  2017_04_05

新城市の五葉湖(大原調整池)で見かけた山野草 ホタルカズラ 蛍 葛 オトメスミレ 乙女菫 キクザキイチゲ 菊咲一華 ヒトリシズカ 一人静 撮影 SONY RX100m3 このカメラはマクロ撮影が苦手ですべてトリミングしました。

ミツマタ  岡崎市  2017_04_03

春まだ浅い岡崎市千万町(ぜまんちょう) 今となっては懐かしい日本の原風景 ミツマタの群生地 昨年よりミツマタの開花が遅れている

三明寺の枝垂桜・豊川市  2017_04_03

三明寺の枝垂桜が咲き終わるころ市内のソメイヨシノの見頃を迎えます

比丘尼の花(新城市) 2017_04_03

春の山野草を探して比丘尼の山をお散歩です ハルリンドウ 春竜胆 キブシ 木五倍子 ショウジョウバカマ 猩々袴 比丘尼城址から見た新城市中宇利 センボンヤリ 千本槍 タチツボスミレ 立坪 キジムシロ 雉蓆 ワサビ 山葵 蛇紋岩質の新城市富岡の山では多くの種…

里山に咲く花・新城市  2017_03_24

新城市富岡の山で見かけたどこにでもありそうな草花たちです キクザキイチゲ 菊咲一華 キブシ 木五倍子 タチツボスミレ 立坪菫 ?

藤原岳 ・ いなべ市  2017_03_25

花の百名山で多くの花を見ることができると言われている 鈴鹿山脈北部の藤原岳にフクジュソウを求めての登山です 神武神社の参道が藤原岳大貝戸道登山口となっている 薄曇りで日差しはなく吹く風は冷たく強い、例年になく積雪が多いようで 標高700mあたりで…

ミノコバイモ 豊橋  2017_03_18

春を待ちかねて咲き始める山野草探しに里山に出かけてみました。 ミノコバイモ ヒロハノアマナ カタクリ 待ちに待った花の季節到来です。

梅の里・川売 ・ 新城市  2017_03_12

梅の花が咲くころ人里離れた奥三河の川売も花見客でにぎわいをみせる nikon D750 50mm f 1.8

風頭山 597m 岡崎市 2017_03_10

風頭山から馬の背平までは小雪まじりの冷たく強い北風が吹き抜ける尾根を歩き、馬の背平からは沢伝いの林道でくらがり渓谷の登山口まで約6時間の山歩きです。 風頭山登山口 8:30 風頭山山頂 9:45 山頂近くの岩場からは、本宮山から三河湾まで見るこ…

三ツ瀬明神・南尾根  2017_03_04

いくつもの尾根を広げている三ツ瀬明神 そのなかの南尾根に往復約4時間の山歩きです。 南尾根の標高750m付近の岩場からの眺望です。 幾重にも山襞を重ねる奥三河の峰々 ・ 豊橋方面 奥に見えるのは浜松市天竜の竜頭山、標高1352m これからは春霞でぼやけ…

ミスミソウ・新城市  2017_03_01

セツブンソウ・セリバオウレンそしてミスミソウ 三河路に春を告げる山野草

五葉城跡・新城市  2017_03_01

三河と遠州の境のこの地方は今川のちに武田の侵略に対し迎え撃つ織田、豊臣、徳川などが勢力争いをしていたことで見晴のいい山には城や砦、見張り台、狼煙場などが点在していた。 久しぶりで訪れた標高348mの五葉城跡は伐採され見晴らしがよくなっていました…

冬の面の木峠 ・ 設楽町津具 2017_02_17

ところどころに残る雪はアイスバーンとなりタイヤを滑らしながら 深い霧に包まれた山道を進むと突然霧のなかから鹿が現れた

氷 瀑 ・ 豊田市稲府町  2017_02_17

このところの冷え込みにより見事に成長した稲武の氷瀑

吉祥山  2017_02_15

毎週水曜日は豊橋市と新城市の境にある吉祥山(382m)に山歩きです。 穏やかな冬日の山頂はいつになくにぎやかです 山頂からは南アルプスから富士山まで一望できます 暖かな山頂で、のんびりと過ごすみなさん 山頂から見た東海自然歩道や三ツ瀬明神の峰々 …

春のあしおと

大寒は過ぎたものの寒さはまだまだこれから でも野原からは春のあしおとが聞こえている 新城市・積雲寺のセツブンソウ 新城市槙原・セリバオウレン sony RX100m3

富士見岩 ・ 浜松市  2017_01_26

富士山を見る絶好の空気の澄んだ冬晴れのこの日、 愛知と静岡の県境にある標高415mの富士見岩に 富士見岩までは豊橋市長彦の登山口より約1時間半の山歩きです。 富士見岩から富士山まで直線で130kmあります 南アルプスから富士山のパノラマ 仙丈ヶ岳・塩…

茶臼山    2017_01_20

茶臼山は愛知県と長野県の県境にあり 標高1416mで愛知県で一番高い山の雪景色です。

雪の本宮山(豊川市) 789m  2017_01_16

この冬一番の寒波が襲来し雪の少ない三河地方にも積雪 雪の上を歩きたくて仲間と本宮山789mに出かけました。 豊川市篠田付近から見た本宮山789m 砥鹿神社奥宮社務所 本宮山山頂の気温は-4度で雪はサラサラ 久しぶりで雪山気分を楽しむことができました。…

吉祥山  2017_01_11

新城と豊橋の市境にある吉祥山382mは山野草の種類が多く また山頂からの眺望が良いため多くの登山者が訪れる。 吉祥山山頂・標高382m 宇連山・鳳来寺山・明神山など奥三河の山 奥三河の山の向こうには積雪した赤石岳や聖岳など 運が良ければ富士山も見るこ…

初 詣  2017_01_02

毎週一度は登っている標高789mの本宮山 山頂には砥鹿神社奥宮が鎮座しており 初詣は砥鹿神社奥宮と決めております。 砥鹿神社奥宮で参拝の順番を待っている 山頂には鉄塔が多く立っています 本宮山の麓を走る新東名高速

初日の出・吉祥山 2017_01_01

毎年恒例になっている初日の出を見に吉祥山382mに 狭い山頂は家族連れなどでにぎわっていた。 近年では一番きれいな初日の出 吉祥山山頂のにぎわい 東の空には朝日を受けて赤く染まる富士山